ケアマネ(居宅介護支援)

homecare

居宅介護支援サービス

自分らしい暮らしを続けていくために

介護保険制度を利用するには、要介護認定に基づいたサービス計画書(ケアプラン)の作成が必要になります。
そのためのご相談やケアプランの作成を行うのが、居宅介護支援サービスです。

ケアマネージャーが介護相談に応じたケアプランの作成や要介護認定の申請書等を行います。
ケアセンスでは、ご自宅に訪問させていただき、介護にかかわる様々なご相談を承ります。

各種方針・規定について

サービスの流れ

  • STEP 1 訪問・契約
    弊社のケアマネージャーがご自宅にお伺いし、ご利用者様の心身の状況や、周辺の環境などを把握した上で、介護サービスを総合的に検討しケアプランの原案を作成いたします。
  • STEP 2各種手続き
    介護保険サービスをご利用していただくために、市町村への届出を始めとした各種手続きを行います。
  • STEP 3ケアプランの作成
    ご利用者様、ご家族様との相談により安心・安全に生活をしていただけるケアプランを作成し、適切なサービス種別・事業者のご紹介をさせていただきます。
  • STEP 4介護サービスの実施
    ケアプランに沿ってサービスが提供されます。

こんなときはご相談ください

  • 自宅でお風呂に入りたい。
  • 自宅で介護したい。
  • リハビリに通って元気になりたい。
  • 最近、物忘れがひどくなってきた。
  • 訪問してくれるお医者さんを探したい。
  • 介護保険でどんなサービスが使えるの?
  • 一人暮らしは大丈夫かしら?
  • 費用はいくらかかるの?
  • 誰かに手伝ってもらいたい

居宅介護支援の費用について

要介護認定を受けられた方は、介護保険制度から全額給付されるため
居宅介護支援をご利用する場合に自己負担はありません。
※但し、介護保険滞納により当事業所が法定代理受領出来ない場合は所定料金をいただくことがあります。
※介護支援専門員が通常のサービス実施地域を超える地域に訪問・出張する場合には、その交通費(実費)の負担をお願いすることがあります。

Staff

スタッフ紹介

その人らしさを大切に 丁寧なサポートを心がけております。
お気軽にご相談ください。
0
LOADING